fc2ブログ

有限要素法のフリーのソフトウエア を試す

CAEで使われるフリーの有限要素法(FEM)ソフトウエアであるCalculixやOpenfoamを使ってみようとチャレンジしてたその足跡を残す。。。ついでに他のフリーソフトや商用ソフトの無償版にも手を出してみる。

境界条件にpatchを使う方法3

さて、パッチを作ってみましょう。

openFOAMが持っているautoPatchというツールを使います。

使い方は、

autoPatch (分割したい面のなす角度) -(オプション)

隣り合う要素同士が90度以上角度がついているところを面の境界にしたいなら、

autoPatch 90

でOKです。

実行すると
56_autopatch1.png
何かパッチできたっぽいメッセージが出ています。

ディレクトリを見ると

0.005

というディレクトリが出てます。

(これはあまりよくないのですが)

63_autopatch8.png

でparaviewを立ち上げて、cavityディレクトリ(時間のフォルダがある階層)にあるダミーで作ったxxx.foamを開くのですが、
applyを押す前に、下図のように時間を0.005にしてください。

65_autopatch10.png

そうして、propertiesウインドウのスライダバーを少し下にずらすと

auto0、auto1、auto2、・・・

と言う名前でパッチが作られています。

見たいパッチのみにチェックをつけると、上図のようにどのパッチ名がどこに相当するか確認できます。



スポンサーサイト



  1. 2017/04/03(月) 18:34:26|
  2. openfoam
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

tsunodako

Author:tsunodako
tsunodakoのプロフィール
無料でCAE環境を構築に挑戦中。
が、現在少し休止中。そのうち復活します。
ご意見ご感想をブログコメント大歓迎です!!!
メールの場合は下のほうにあるフォームに入力していただくか

tsunodako[at]yahoo.co.jpまで([at]=@に変換してください)。
このブログにあるソフトやデータを使用して生じた結果は責任負いませんのであしからず。
静解析CAE技術者のための動解析講座は http://vibrationcae.blog.fc2.com/ に移動いたしましたのでよろしく。

ブログ内検索

カレンダー(月別)

03 ≪│2017/04│≫ 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

最近の記事

カテゴリー

tsunodakoへのメールはここからでもOK

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のコメント

最近のトラックバック

フリーエリア

にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ
にほんブログ村

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する